Gmailの迷惑メールフォルダの出し方
Gmailはデフォルトだと
迷惑メールフォルダが表に出ていません。
そのままですと万が一大切なメールが迷惑メールフォルダに入ってしまった場合
そのまま気が付かないなんてこともあり得ます。
そんな不測の事態を防ぐために
迷惑メールフォルダは表に出しておきましょう。
左のメニューから「他●個のラベル」
→「ラベルの管理」をクリック。
迷惑メールを「非表示」から「表示」へ変更。
これで左のメニューに
迷惑メールフォルダが出てきます(*^-^*)
迷惑メールフォルダを表に出すことで
万が一大切なメールが迷惑メールフォルダに
入ってしまったとしても・・・
このように迷惑メールフォルダに
新しいメールが届いたことが視覚的に分かるので
大切なメールの見忘れを防ぐことができます。
この迷惑メールフォルダに表に出す設定は
必ずやっておいてくださいね(・∀・♪
この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています
タグ
Gmail、迷惑メール2011年5月19日 | コメント/トラックバック(1)|
カテゴリー:アフィリエイト準備
[...] Gmailの迷惑メールフォルダの出し方 [...]